Archive
闇株新聞 the book
闇株新聞 the book 発売中です。 よろしくお願いします。 |
|
2014年03月31日
京王ズHDの「驚愕すべき」第三者割当増資については、3月28日付け「同題記事 第2幕」に詳しく書いた通りです。払込日の3月31日に向けて光通信が仙台高等裁判所に即時抗告するとともに、ノジマへの割当価格である344円をはるかに上回る555円で公開買い付けする(ただし即時抗告が認められるか、ノジマが払い込まないことが条件)と発表していました。
そしてタイミング的にギリギリの3月28日午後9時に京王ズから、ノジマへの第三者割当増資の中止、光通信の即時抗告取り下げ、光通信の公開買い付けに賛同するなどのIRが出されました。
とりあえずはこれで、過半数を持つ株主が知らないところで白昼堂々と上場会社の経営権が第三者に「売り飛ばされる」という、とても先進国の株式市場とは思えない「暴挙」と、大物判事あるいは大物検事OBを委員長とする第三者委員会の調査報告書さえあれば裁判所がこの「暴挙」を止められない(止めない)という、とても資本主義国の司法判断とは思えない事態が、ともに辛うじて回避されたことになります。
そもそもなんでこんな「暴挙」が起こる寸前までいってしまったのでしょう?
実は平常時では創業者の佐々木氏と光通信の関係は決して平和的なものではありませんでした。光通信が佐々木氏の追い落としを画策していた事実もあり、それをみていたサラリーマン社長の横江氏がノジマを引き入れることによって一気に佐々木氏と光通信の持ち株を「無力化」しようと考えたようです。
いくら対立していた佐々木氏と光通信でも、このような事態になれば一致協力して反撃してくることは子供でもわかるはずだったのですが、そこは大物判事OBを委員長とする第三者委員会の調査報告で乗り切れるとともに、光通信から携帯端末の供給が止められてもノジマに株式の過半数を割り当てておけば大丈夫と「子供以上に安直で単純に」考えて、この驚愕すべき暴挙に突っ走ってしまったのです。
サラリーマン社長の横江氏にこの「驚愕すべき暴挙」を持ちかけたのは、昨年6月に金融庁から懲戒処分を受けて業務が継続できず京王ズの監査法人を降りていた「監査法人ハイビスカス」の代表社員らで、IRによると7500万円の報酬を受け取ることになっていました。明治通り経営研究所という名前になっています。
サラリーマン社長と懲戒処分を受けた監査法人による「驚愕すべき暴挙」だったのですが、このような株式市場の意義や尊厳を踏みにじってまで自らの利得を追及する市場参加者が出てくることは、大変に憂慮すべきことです。
結果的に、京王ズは創業者の佐々木氏がずっと抵抗していた光通信の子会社になってしまい、それでも佐々木氏は持ち株をかなりの高値で光通信に売りつけることとなり、サラリーマン社長の横江氏は当然にクビとなり、監査法人ハイビスカスは金融庁の管轄ではないアドバイザー会社を前面に出しているので何の御咎めもありません。
ハイビスカスの「驚愕すべき暴挙」につい乗ってしまったノジマは、結果的に強力なライバル企業である光通信と決定的に対立してしまい、何のプラスもなく「しっぽを巻いて」逃げ出しました。実際には3月10日の時点で光通信の恫喝に近い抗議に恐れをなし「払い込まない」とのIRを出して、京王ズとの連絡も絶ってしまっていました。
ノジマと横江氏に対しては、光通信が(あるいは子会社になった京王ズが)さらなる制裁を加える可能性があります。証券取引等監視委員会は問題視しないかもしれませんが、結果的に「虚偽の開示」となり何かしらの処分が必要なはずです。
それでは光通信が勝者かというとそうでもありません。思わぬ高値でTOBを余儀なくされたことと、ノジマが払い込むはずだった21億円を京王ズに別途用立てる必要があり(京王ズのIRにでています)、さらにTOB後の京王ズには浮動株不足による上場廃止の恐れまで出てきます。
しかし冷静に考えると、今回は光通信がノジマよりもはるかに強力だったので「暴挙」が回避されたのですが、立場が逆であれば違った結果になっていたかもしれません。つまりこのような「暴挙」が今後も続く恐れは残っているのです。
表題が「第3幕」で「終幕」でないのは、もう1回くらい追加記事を書く必要が出てくるとも思っているからです。
Ads by Google
| Comment:3 | TrackBack:0
- 関連記事
-
- ソフトバンクの変調 -2014/06/20
- アクティビスト達の近況 -2014/06/10
- 毎年恒例となったソーシャル・エコロジー・プロジェクトの「綱渡り」 -2014/05/28
- 「議決権だけを集めて経営陣と対話する」再生ファンド? -2014/05/20
- 祝上場! 西武ホールディングス -2014/04/24
- ライツイシューの審査を強化するそうです -2014/04/15
- これからの日本株はどうなる? -2014/04/04
- 京王ズHD、光通信、ノジマを巡る魑魅魍魎 第3幕 -2014/03/31 ««
- 京王ズHD、光通信、ノジマを巡る魑魅魍魎 第2幕 -2014/03/28
- 京王ズHD、光通信、ノジマを巡る魑魅魍魎 -2014/03/13
- 日本ハムの新株予約権付社債 -2014/03/12
- ヘッジファンドが任天堂に提案 -2014/03/04
- 何とも怪奇なソニーの決算発表 -2014/02/07
- 急落したNY株式と日経平均をどう考える? -2014/02/05
- FRBは量的緩和縮小を継続 どうなる日本株? -2014/01/31
2014年03月30日
予定通り3月31日(月曜日)の夕方に配信します。
予定内容です。
メインテーマ 1
中国・韓国が「反日」である本当の理由、日本が米国の「言いなり」になる本当の理由、そのなかで日本の外交の方向性とは?
株式市場が比較的平穏なので、久々に金融市場以外の話題にします。
表題の通りですが、内容は客観的事実だけで主観を入れずに書きます。その後の解説には「やや」主観が入るかもしれません(入ると思います)。
最も重要なことは、戦後の世界の構造が明らかに変質し始めており、その中で日本が「失地回復」する大きなチャンスであると感じています。めったに人(特に政治家と官僚)を誉めない本誌ですが、安倍外交は「とりあえず」ポイントを押さえているように感じます。
あまり報道されていない(意識的に隠されている)事実も含めて、解説します。
メインテーマ 2 日本史最大の闇・明治維新を考える その4
日本史の中で最も「正しく理解されていない」明治維新についての4回目で、たぶん次回が最終回となります。
前回は第一次長州征伐(長州の不戦敗)で終わっていますが、今回は第二次長州征伐から形勢が大きく変わっていくところを書きます。よく薩長同盟といわれますが、そんなに簡単に薩長が手を握ったわけではありません。坂本龍馬が仲介した? どう検証しても武器商人・トーマス・グラバーの「単なる手先」でしかありません。
そして徳川幕府最大の「自滅」となる15代将軍・慶喜が登場します。能力的に優れていたことは確かですが、自信過剰で考えすぎて策に溺れました。
余談になりますが、最近「大変によく似た」政治家がいることに気がつきました。ほら、タナボタで東京都知事になった、、、あとは読んでください。
お勧め「書籍」「映画」コーナー
前回お休みしたので今回はきっちりと書きますが、まだどちらにするかは未定です。
今週の相場観
今週の株式、為替、国債相場について考えます。
質問コーナー
本日(3月30日)深夜までにいただいたご質問も含め、できるだけ全部お答えいたします。
闇株プレミアムのお申し込みはこちらから → http://yamikabu-premium.com/index2.html
今月(3月)に配信したメルマガのメインテーマだけご紹介しておきます。
3月3日号
メインテーマ1 人民元の急落にみる中国経済の問題点と中国当局の意向
メインテーマ2 消えたビットコインとマウントゴックスの民事再生法申請
3月10日号
メインテーマ1 どういう時に円高(円安)になるのか? その時に日本株はどうなるのか?
メインテーマ2 日本史最大の闇・明治維新を考える
3月17日号
メインテーマ1 どうなるクリミア情勢、中国経済・金融市場 日本の株式市場
メインテーマ2 日本史最大の闇・明治維新を考える その2
3月24日号
メインテーマ1 イエレンFRB議長発言、黒田日銀総裁発言、対ロシア制裁、人民元下落などを考える
メインテーマ2 日本史最大の闇・明治維新を考える その3
今からお申込みいただければ、上記メルマガをバックナンバーですぐに読むことができます。
無料購読期間がありますが今月は31日に課金されるのでご注意ください。
(無料購読期間は料金のお支払方法により違いますのでご注意ください。詳しくは「闇株新聞プレミアムメルマガのご案内」ページの課金システムをご覧ください。)
それから「闇株新聞」を、定刻の午前零時以前に「できあがり次第」メール配信しております。
「闇株新聞プレミアム」
http://yamikabu-premium.com/index2.html
闇株プレミアム購読料金は月額2600円です。
Ads by Google
| Comment:1 | TrackBack:0
- 関連記事
-
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/05/18
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/05/11
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/05/04
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/04/27
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/04/20
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/04/13
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/04/06
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/03/30 ««
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/03/23
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/03/16
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/03/09
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/03/02
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/02/23
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/02/16
- 有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」のお知らせ -2014/02/09